131 睡眠の状態をチェック:世界睡眠デー 現在位置(パンクズナビゲーション) トップ ニュース 薩田ブログ 131 睡眠の状態をチェック:世界睡眠デー 2022/03/15 皆さん、こんにちは。代表 薩田(さつた)です。 あちこちで沈丁花がいい香りを漂わせてくれていますね。この香りを嗅ぐと、あぁ春だなぁと思います。コロナ禍ではありますが、マスクを取って香りを楽しむ、心のゆとりを持ちたいですね。 今週金曜日3/18は「世界睡眠デー」だそうです。 「世界睡眠デー」(World Sleep Day)とは世界中の睡眠研究者によって組織された世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)によって毎年3月の第3金曜日に制定されたもの。睡眠の医学や知識を広める活動を実施している。 ●「世界睡眠デー」公式サイトhttps://worldsleepday.org/ 先日、当社のトレーナー(柿内)が睡眠についてブログを書かせていただきましたが ※なかなか痩せない人は睡眠不足・・?!https://old02bip.develop-web.group/blog/sleep-20220220/ 睡眠って大切。 私はかつて、やりたいことが多すぎて時間が足りないと感じて、睡眠を削ろうと思い短眠教室に通っていたことがありました。 当時、睡眠時間を徐々に減らしていき最高で、1日の睡眠時間が1時間のところまでいきました。 が、その教室を卒業後、しばらくして元に戻ってしまい今では、まったく短眠は行っていません。睡眠リバウンド:笑身体は寝ることを必要としている、というのを実体験から感じています。 皆さんも次の項目で、睡眠の状態をチェックしてみましょう! □ 寝付くのに30分〜1時間以上かかる□ 一度、目が覚めてしまったら寝付けない□ スッキリ起きられない□ 寝ても、疲れが取れない□ 熟睡した感じが得られない□ 電車や車、バスなどで移動中にうたた寝してしまう□ 日中、眠くて仕方がない□ 日中、気分よく過ごせない□ 休みの日は、普段より2時間以上長く寝てしまう チェックが多い場合は、専門医に相談されるなどして少し気をつけたほうがよろしいかもしれません。 もし、1日あたり8時間寝るとしたら、1日24時間のうち、1/3は寝ていることになります。1/3も・・!ですから、睡眠は快適にしたいですよね。 BiPでは睡眠の状態も、お客様にお伺いしてトレーニングやお食事の計画・提案に反映するよう心がけています。 いま、店舗の更衣室にも睡眠特集を掲示させていただいていますのでそちらも参考にされてみてくださいね。 皆さまが、ますます健康で仕事や趣味など人生を楽しんで過ごせますよう全力でサポートさせていただきます。 著者:薩田有紀代 株式会社BiP 代表取締役。 薩田有紀代の記事一覧 プロフィール 前の記事コンビニ食でダイエット:ファミリーマート編 次の記事新発売『土下座カレー』ご予約受付中! 関連記事 薩田ブログ 2023年11月16日 184 医者いらず〜柿〜を食べよう 薩田ブログ 2023年11月2日 183 ゆるめましょう 薩田ブログ 2023年10月19日 182 身体本来の使い方を目覚めさせる